事業内容のご紹介
株式会社TFcompanyは、埼玉県八潮市に拠点を置き、東京都内の新築マンションやオフィスビルの現場にて荷揚げ作業を行なっています。
こちらのページでは弊社で行っている事業内容を詳しくご紹介いたします。
お仕事のご依頼もしくは、求職者様のご応募の参考になればと思います。
どうぞご覧くださいませ。気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。
荷揚げ作業とは?
荷揚げ作業とは、建築現場で使用する資材を所定の場所まで運び入れる作業です。株式会社TFcompanyでは、主に都内の新築マンションやオフィスビルの現場にて、石膏ボードやサッシ、パーテーションなどを中心に荷揚げを行っています。建物内の階段や通路を利用した手運びに加え、仮設エレベーターやクレーンによる玉掛けなど、現場の状況に応じた方法で安全かつ効率的に資材を搬入します。1日におよそ二つの現場をまわり、確実な作業でスケジュール通りの施工を支えています。体力とチームワークが求められる重要な仕事であり、建設現場には欠かせない役割です。

手運び
荷揚げ作業の基本となるのが「手運び」です。資材を一つひとつ人の手で運び入れる方法で、現場内の通路や階段を利用して搬入します。狭い場所や大型の機械が入れない現場でも柔軟に対応できるのが大きな強みです。体力を要する作業ではありますが、資材を丁寧に扱えるため、傷つけにくく確実に搬入できるのが特徴です。効率よく、安全に運ぶためにはチームワークも重要。声を掛け合いながら作業を進めることで、スムーズかつ安全な荷揚げが可能になります。
玉掛け
「玉掛け」とは、クレーンを使用して資材を吊り上げ、所定の場所に搬入する方法です。重量物や大型資材を一度に運ぶことができ、効率性と作業スピードに優れています。作業には「玉掛け技能講習」の資格が必要で、安全性を確保しながら正確に資材を吊り上げる技術が求められます。人力では困難な資材も、玉掛けを活用することでスムーズに搬入できるため、現場に欠かせない搬入方法です。TFcompanyでは有資格者が担当し、常に安全を最優先に作業を進めています。